人気ブログランキング | 話題のタグを見る

スポットライト!ニュースの焦点を探る


by 取締役社長 吉田 悌
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
― H25年3月にオープン ―
  相模大野駅北口西側に
       コンパクト・シティ「衣(医)食住一体型都市」が出現 !!
 
      一般公募によるシティ・イメージの愛称
    4006通の中から「bono(ボーノ)相模大野」に
 
 相模大野西側再開発エリア、イメージ・ネームを決定!!_c0203322_15513986.jpg昨年9月から10月にかけて募集した「相模大野駅西側地区第一種市街地再開発事業」のシティ・イメージともいえるタウンネーミングがこのほど「bono(ボーノ)相模大野」に決定、本日24日(土)、駅北口ぺデストリアンデッキで発表記念式典が開催された。
 「ボーノ」とは、イタリア語のbuono! (「すばらし」「おいしい」)と大野(ono)をあわせた造語で様々な機能が集う新しい街に親しみを込めたものだという。音読みの「大野」とも韻を踏んでいることから将来に亘り当該地区を印象付けるネーミングと評価されたようだ。他には「Olive(オリーブ)」「colon(コロン)」「WalkO(ウォルコ)」「loopo(ルーポ)」などが最終選考に残っていた。
相模大野西側再開発エリア、イメージ・ネームを決定!!_c0203322_15563959.jpg


 

  地域発展への新しい核となることが命題

 現在、平成25年3月のグランドオープンを目指し建設が進められている「相模大野駅北口西側地区再開発事業」。従前の建物や土地所有者等が保有する権利を再開発エリアに建設されるマンションや商業用スペースなどビル内の床面積へと等価で交換する、法律の定める「第一種市街地再開発事業」だ。

三核構想
 伊勢丹とグリーンホールを「商業・文化の核」、小田急相模大野駅ビル(エキサイト)を「商業・交通の核」、そして、当該地区を「魅力づくりの核」として位置づけ回遊性のある街にするという、いわゆる「三核構想」のもと平成13年4月に都市計画が承認されたものだが、中心的な役割を担うはずであった「JRA場外馬券場」への反対運動による白紙撤回、その後の「高島屋」の出店中止などにより紆余曲折を経たが18年4月、現計画に決定された。

総事業費は597億円(平成22年1月試算)
 総事業費は597億円。相模原市の負担する額は立体駐車場や(機械式)駐輪場、周辺道路や(駅前デッキとを結ぶ)自由通路整備費など国や県からの補助金とあわせ204億6600万円。近隣地域に住む人たちからも魅力を感じてもらえる街(コンパクト・シティ)づくりを目指して「歩くのが楽しい街」「開放感のあふれる環境」「気軽に立ち寄れる店々」「利用者の生活パターンにあわせた商業ゾーン」を基本的なコンセプトとしている。
 総敷地面積3.1haに建てられる再開発ビルは中央を通る二層の歩行者専用通路(2階部分が駅前デッキと直結)で北棟と南棟に分かれている。(かねてから要望していた)ビル風にも配慮した近代的な造りに仕上げたともいう。


相模大野西側再開発エリア、イメージ・ネームを決定!!_c0203322_15524474.jpg


  食品スーパーやスポーツ・カルチャセンター、庭園型レストランなど出店か!?

北棟
 北棟の1階には食品スーパーが店を構えることになる。2階にはバラエティーに富んだ食を提供する「食物販ゾーン」が軒を連ねる。(現時点では)3階、4階には大型商業施設の誘致を想定、5階にはスポーツ・カルチャー施設、屋上にはガーデンレストラン。この棟地下1階の一部を利用して1000台分の商業用駐輪場を設置した。付随する東側1階から4階には地元商店用として「店舗ゾーン14区画分」を確保している。
 また、北棟西側には市による700台分の立体駐車場(1階から11階)が併設され、その下の1階から地下1階には公共用機械式駐輪場が設置される模様だ。

南棟
 二分された南棟。東側1階から5階には商店用の「店舗ゾーン」確保した。その上の6階から20階にはワンルーム賃貸マンション120戸を用意した(家賃は1カ月7万5000円から8万5000円を想定)。
 西側1階、2階は店舗ゾーン。3階には(仮称)市民・大学交流センター、4階には(財)ヘルス・サイエンス・センターが開設される。この上の5階から26階までが家族向け分譲マンション(プラウド)だが、こちらは既に完売。
# by sagamitimes | 2012-03-24 15:59 | 社会
― Folk&Jazz, Blues, Rock and etc.

  生演奏の迫力、そして 音色にのせる心の叫び
            波動がもたらす一体感を味わえる酒場(バー)
         
          by アコースティック・パフォーマンス・コレクション

 相模大野でアコパが復活 !!_c0203322_185060.jpgアコースティック・パフォーマンス・コレクション(通称「アコパ」)は渋谷の小劇場「ジァン ジァン」の協力のもと、1990年、「さなえちゃん」を流行曲に持つ「古井戸」の加奈崎芳太郎氏が主宰し誕生したミュージシャンを目指す若者向けライブイベントのこと。数々の弾き語り系アーティストが奏でる生の曲を渋谷公園通りから全国に発信し各方面からの好評を得ていたが、時代の流れとともにジァン ジァンが閉店。後を追うかのようにその活動を閉じていったという歴史を持つ。

 そして20年が過ぎた今、新たなスタッフの協力を得て復活、相模大野(〒252-0304相模原市南区旭町8-22 北里ビル3階)に直営のライブハウスをオープンさせた。
相模大野でアコパが復活 !!_c0203322_1851698.jpg


 「よしだよしこ」や「中川五郎」らを招きコンスタントにライブを開催しているが、以外の日も居酒屋として営業。最高級オーディオでロックやジャズ、ブルース等々の音楽を肴にくつろぎながら、焼酎をはじめウィスキーやバーボンなどのお酒を楽しめる隠れた空間となっている。お酒は250円からでフード系が300円から。

 営業時間は午後4時から午後11時ぐらいまで。午前10時から午後4時まではレンタルスペースとしても利用できるのでご相談を。月曜日定休。お問い合わせは、電話042-705-2181、ホームページhttp://www2.tbb.t-com.ne.jp/acoper/ 。
相模大野でアコパが復活 !!_c0203322_1855412.jpg
相模大野でアコパが復活 !!_c0203322_1861086.jpg

# by sagamitimes | 2012-03-22 18:06 | 生活
 呉服(紅梅)や緑萼(白梅)などが
     侘びと寂を醸し出す

    ― 相模大野 報徳二宮神社

 二宮神社の枝垂梅が見ごろ_c0203322_15321941.jpg 小田急線相模大野駅北口から徒歩7分、再開発エリアの線路側を歩き焼肉屋「八起」の脇を通り抜け、郵便局の手前を住宅街へと進んで行った先に建立されているのが報徳二宮神社(相模大野六丁目11-25)。その名の通り、二宮尊徳翁を祀った神社だがここでは今、梅の花が満開、うららかな日差しのもと見ごろの季節を迎えた。

 尊徳翁は江戸時代後期に生まれ、幼少の頃より数々の苦難を乗り越えながら独学で学問を習得。生涯を世のためにささげ、疲弊した600カ村以上の農村復興を果たした人物だ。
教えとしては、小さな努力の積み重ねが大きな収穫をもたらすという意味の「積小為大」や自分の状況に応じた生活を送ることの大切さを説く「分度」、余裕があれば、他人や社会のために譲ることが幸福な社会をつくるという、日本でも芽生えはじめたボランティア精神の端緒ともいえる「推譲」などがあり、現代を生きる私たちの胸にも深く染み入るものだ。薪を背負いながら本を読む勤勉な少年期の姿が有名。
二宮神社の枝垂梅が見ごろ_c0203322_15325496.jpg


   「経済なき道徳はたわごとであり
                   道徳なき経済は犯罪である」 
 
 「経世済民」といわれるとおり「経済」と「政治」は一体をなすもの。国会議員や官僚たちにも反芻してもらいたいお言葉だ。
# by sagamitimes | 2012-03-21 15:42 | 生活
  ― 神奈川県と横浜市、川崎市と連携して実施か?

  復旧への願いと放射能汚染への懸念、
                    はざ間で揺れる全国

   国の自治体や住民への誠意ある説明が今後を左右


 大震災から一年を経ても未だ進捗がみられない被災地域のがれき処理について野田佳彦首相は、財政面など自治体への支援を強め全国規模で状況を打開していく考えを示した。また、「大胆な発想」として防潮林の盛り土や緊急避難用の高台、道路整備のための材料としても再利用していく方針を関係閣僚会議で決定した模様だ。住民への説明に自らが赴く決意も表明したという。

 誰もが一刻も早い復旧を願ってはいるが、放射能汚染の広がりに対しての懸念など意見の隔たりで各自治体の受け入れがなかなか進んでいかない中、私たちの暮らす相模原市に対し受け入れ処理についての基本的な考え方を質した。

 回答によると相模原市は、「東日本大震災による被害は甚大であり、約2,200万トンもの家屋等によるがれきが残っている。また、がれき置場では自然発火やはえ・蚊、ねずみの発生による伝染病への懸念など復興に向けて大きな障害になっている。膨大な量の災害廃棄物の処理は、被災地の復旧復興の大前提でありできる限り早急な処理が必要だが、被災地での処理能力が不足していることから広域処理の推進は不可欠である」と、現状認識やその必要性を示しながらも、「福島第一原子力発電所の事故に伴う放射能汚染への危惧などから、広域処理を実施しているのは、東京都など一部の自治体に限られているのが現状となっている」と、全国で繰り広げられている議論がここ相模原市でも起こっていることを示唆した。
 
 そして、これらを踏まえた上で、まずは「放射能に対する市民の不安を解消するために、国に対し、受入れに関する安全性について明確に説明することを求めていく」姿勢を続けていくことが大切であるとうったえながら、「神奈川県や横浜市、川崎市と受入れに当たっての課題を整理し、被災地における放射能測定の方法をはじめ、被災地からの運搬方法、運搬時や焼 却施設における安全管理、最終処分などの受入体制について検討を進める」と、今後の方向性としては、独自の受け入れではなく多くの自治体と連携を図りながら受け入れに向けた検討を進める考えを示した。

 県の最終処分場の活用については地元の理解が得られていないことから引き続き曲折が考えられるが、最終処分の方法を含め各自治体と住民が互いに協調を深めながら、話し合いのもと復旧に向けた協力をしていくことに期待したい。
# by sagamitimes | 2012-03-15 13:45 | 社会
 相模原市危機管理室は28日、東北地方太平洋沖地震の被災者を対象に神奈川県が24日まで募集した受入住宅100戸分について、入居候補者が決定したと発表した。応募件数は471件で倍率4.71倍だった。相模原市域内では、市営上九沢団地の3戸、県営上溝団地11戸への受け入れとなった。
 
 また、市内に避難している方々を対象に入浴無料サービスを開始する模様だ。「ここち湯」(南区大野台3丁目)と「やまと湯」(南区鵜野森1丁目)の民間2施設、「いやしの湯」(緑区青根807-2)と「藤野やまなみ温泉」(緑区牧野4225-1)の市営2施設を無料で利用できるというもの。チケットの配布は相模原市体育館一時避難所受付と各区役所地域政策課で行なう。問い合わせは、電話042-769-8293へ。

 なお、引き続き住宅を希望する方は、国土交通省住宅局所管の「被災者向け公営住宅等情報センター」が受け入れを実施している自治体や民間賃貸住宅情報を提供しているのでご参考に。電話0120-297-722(フリーダイヤル)、ホームページアドレスhttp://www.sumaimachi-center-rengoukai.or.jp/saigai/
# by sagamitimes | 2011-03-29 06:03 | 生活